月額基本料金1,310円からスマホが使えるmineo(マイネオ)

月額基本料金1,310円からスマホが使えるmineo(マイネオ)

家計の見直しをして、最近mineo(マイネオ)に家族全員乗り換えました!
今までは某キャリアを使っていたのですが、4人家族だとかなりの出費に。
結論から言うと、mineo(マイネオ)に切り替えてから
月々のスマホ料金が3分の1になりました。
通話品質もネット速度もほとんど変わっていません。
「契約って面倒くさいよね。。」お気持ちはすごく分かります。
でも、切り替えてみると意外にカンタンだったりします。
私も色々と家計の削減のために、大手キャリアから格安シムまで
かなりの時間をかけて契約候補を調べました。
疎遠になった携帯ショップに勤める友人にも話を聞いて
料金、品質、アフターフォロー、このバランスが最も優れていたのが
mineo(マイネオ)でした。

今のスマホそのまま使える!
新しいキャリアになると、今まではそのキャリアでしか使えないので
新しいスマホに買い換える必要がありましたよね。
mineo(マイネオ)ではそんな必要はありません。
今、使っているスマホのまま、大手キャリアに比べて大幅に安くなります。

マルチキャリア対応の良い点として、au端末の方もドコモ端末の方も
SIMロック解除なしで簡単に利用できることが挙げられます。
SIMロック解除の手間が省けるだけでなく、格安SIMをお持ちの端末に挿入するだけでいいので
機械が苦手な方も安心して利用できます。

スマホ契約をmineoに乗り換えれば、※月額2,000円前後でスマホを使えるようになります。
(※音声通話付きの3GBか6GBのプランを選んだ場合)
今のスマホ代が月額7,000円だとしたら、なんと毎月5,000円の節約です。

気になっている方は公式サイトから、mineo(マイネオ)料金シュミレーションをしてみましょう。
私も最初これをやってみて、こんなに安くなるのかと驚きました。
私の家では、今のスマホのまま使い勝手はそのままに月々のスマホ代を安く出来ています。

mineo