中学生になって背が伸びる子と伸びない子がハッキリ別れてきますね。
ちょっと前までクラスで背順に並んで前の方だったのに
いつの間にか中盤から後半の方へと身長が伸びる男の子。
実は私の息子も背が伸びなくて悩んでいる時に、
同じような身長からグングン背が伸びた子どものお母さんに
どうやったら中学生の息子の背を伸ばしたかを聞いてみたら簡単な方法でした。
(友達ママ)
中学校から帰ったら何を食べさせてる??
(私)
え・・お菓子(ポテトチップス、じゃがりこ大好き)かな・・
(友達ママ)
あ~それじゃ伸びないかもね。おにぎりが最強よ!!
おにぎりですか??お菓子をおにぎりに変えるだけで背が伸びるの??
たしかにご飯を握って小さくしいるおにぎりならお腹も満たされるし、
たくさん食べられますよね。
友達ママも、子どもがいつまでも背が伸びないと焦って
背の大きい子どものお母さんに聞きまくったそうです。
ちょっとしたコツも教えてくれて、おにぎりに変えただけではダメだと。
何故おにぎりを食べる必要があるのかを分からせる言葉をかけないと。。
背が伸びない息子に言うと効果的面!それは男の子のプライドをくすぐること。
『いつまでもこのまま背が伸びなかったら女子より背が低いままよね~』
『○○君は学校から帰っておにぎりを2~3個食べて背が大きくなったんだって!』
そして自分でおにぎりが作れるようにお母さんが作り方を教えたそうです。
私もその話を聞いて同じように息子のプライドをくすぐって、
おにぎりの作り方を教えました。
同じおにぎりで飽きないように具材やふりかけをたくさん買ってましたね。
そうすると小学校の時は前から2番目だったのに、
中学校卒業前は後ろから2番目に(身長171cm)
子どもの背が伸びないと悩んでいるなら是非試してみてはどうでしょうか?
コメントを残す